『支援者特典ページ』開設しました!
- kinyokutasseilab
- 2020年11月10日
- 読了時間: 5分
お世話になっております。禁欲達成Lab.管理者のLakumoです。
この度は、【公式】禁欲達成Lab.HPにて「支援者特典ページ」を開設させていただきましたので、ご報告をさせていただきたいと思います。
中身はこんな感じ、

見出ししか、うつっとらんやないか
PCではスクリーンショットの加減で、下の方まで映らんかったわけです。
ではスマホではどうなのか、

ほう

ほうほう。
我ながら、悪くない出来。
という訳で、コンテンツ内容は今のところこんな感じです。
以下説明。
支援者特典ページとは、主に支援者様へのプレゼント動画集となります。
動画の内容は『プレゼント企画動画』、『禁欲亡者の焚火会ハイライト』『小ネタ』の3つに種分けされ、不定期に更新されるものになります。
動画の更新のお知らせにつきましては『Lakumoの粗挽楽屋』での毎日の動画、Twitterでのご報告。
また、 禁欲達成Lab.HPのブログ内でのご報告がメインとなりますので、そちらの方をご参照ください。
今回のHPアップデートに伴い、2つのプレゼント動画を更新させていただきました。
・『禁欲亡者の焚火会ハイライト』にて 【第一招集】焚火会 地獄のハイライト1
(→内容があまりに下品であった為、参加者のみの限定公開でしたが、支援者様へはオープンマインドで公開したいと思います。)
・『小ネタ』にてHALLOWEEN PARTY 京汰ver.
(→次男(1歳9カ月)のマリオネットダンスです。自我が芽生える今の小さい時期にしかこれが出来ません。)
※※※※※※※ 以下の注意事項を必ずご確認下さい ※※※※※※※※
支援者様へのプレゼント動画内には、管理者Lakumoを含め、多数の方の個人情報を多く含んだ内容が含まれております。
個人情報の共有は管理者とご利用者様との信頼の上に成り立ちます。動画内の個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。 個人情報のSNSでの拡散、オープンコミュニティ内(Youtubeコメント等)での発信は原則禁止事項です。
肖像権の侵害にならぬよう、良識のある行動をお願いいたします。
※※※※※※上記の注意事項を必ずご確認下さい ※※※※※※※※
支援者特典ページ への入場について
通常、支援者特典ページには支援者以外の方達に向けた「入場制限」を設けさせていただいております。
支援者様へは、下記にあります。『入場パスワード』を入力し、 支援者特典ページへお進み下さい。
※『入場パスワード』は定期的に変更する場合があります。パスワードの変更のお知らせにつきましては、フォームにご入力されたこちらのメールアドレスにてお知らせいたしますので、あらかじめご理解下さい。
というような感じになっております。
支援者プレゼント動画ということなのですが、現時点ではこれはあくまで禁欲達成Lab.の「副産物」となります。
ここに注力を注ぎ込んでしまっては、メインのコンテンツがいつまでたっても更新されないことになりますので、「おまけ」を支援者様にはプレゼントさせていただいているのです。
しかし、この「おまけ」と言われるプレゼント動画には、禁欲達成Lab.をより一層楽しむための仕掛けが施してあります。
その仕掛けというものは、端的にご説明すると①距離感②思い出③繋がり。この3つに分けることが出来ます。
1つ目の「距離感」。これは、支援者とその他の利用者では圧倒的な差が出るようなLakumoとの距離の近さを感じていただけるようにプレゼント動画をデザインさせていただいております。
2つ目の「思い出」。禁欲亡者の焚火会を軸としたハイライト集が主となるわけですが、僕と禁欲達成Lab.の楽しい「思い出」の共有です。
基本的にハイライトの場では、お酒もいい感じに入っている訳で、いい歳こいたおっさんたちが酒を飲んで「禁欲」について語り合うわけです。それも語りあっているのは、人生をまだ諦めてはいない、「しぶとい禁欲亡者達」。「野望」や「禁欲」によって高められたエネルギーは、酒の入った亡者間で大きなエネルギー交換会の出し物となります。
自宅で「息が出来ない」くらいの大笑いが出来た思い出のアルバム。僕は何度動画を見返しても同じタイミングで声を出して笑うことがあります。
3つ目は「繋がり」です。毎日コメントをフィードバックしているのを聞いていると、
「この人ってどんな人なんだろう…?」って思うことありませんか?
焚火会のハイライト集では、その動画を聞くことで。メンバーの声や雰囲気、何に悩みを持ち興味を持っているのかが、その場に実際に参加はしていなくても、しっかりと感じ取ることが出来るんです。
超情報化社会と言われる現代において、今一度「再重要視」されるようになってきたのが人間関係です。
誰に興味を持ち、誰に頼ることが出来、誰を助けてあげることが出来るのか。
時代の流れが加速度的に早くなっている現代では、ネット社会であっても。もう既に「個人の時代ではなく、集落の時代になった」とすら言われております。
これだけ情報が溢れかえっている世の中なので、「なにが聞きたいのか」「何を得たいのか」なんてものは数が多すぎて、僕たちは情報過多になってしまっている訳です。
そんな時に「誰から聞くか」「誰から頂くのか」ということの方が、大切になってきていると思うんです。もちろん僕が情報としても、お話としても自分の中に取り入れたいものは誰から発せられるものかというと。
「自分がよく知っている」「志や能力、魅力の高い」「自分が好きな人」
僕にとっては、毎日動画にコメントを残してくれる皆さんのことです。
そんな自分にとって「頼りになる人」「分かり合える人」「助けてあげたくなる人」こうした方に巡り合う為の一つのツールとなるのが。この「繋がり」という仕組みです。
人というものは、相手のことを知れば知るほど「分かり合える」ようになるものです。
そうした足掛かりとして、この支援者特典動画などを活用していただき。より禁欲達成Lab.のコミュニティをうまく活用し、「よりよい人生を送っていってもらえれば嬉しいな」と
息子の大おねしょの処理をした後にブログを書き込んでいるLakumoなのでした。

大おねしょに見舞われたベッドシーツ、布団・枕カバー、息子のハンバーガーのパジャマ。
支援はこちら↓↓
https://knyokutassei.base.shop/
Commentaires