『あなたは何者になりたいの?』
- kinyokutasseilab
- 2021年1月18日
- 読了時間: 4分
皆様、おはようございます。こんな訳の分からない質問を、妻や職場の同僚からよく投げかけられるLakumoです。
上記にあります。「あなたは何者になりたいの?」
確かに、自分の現状を鑑みても、「いった僕は何者なんだ…」と自分自身でも思う訳ですので。こうした質問は他人から飛び出てもおかしくないな思う次第。
添付画像にあります「謎のブロマイド」は、禁欲達成Lab.の支援者様にお送りさせていただく「支援者証明書」の一覧になっております。
(ID管理が複雑なので、こうして自分の中で規則を作って管理しているのは内緒の話。)

今回の動画の表題には大きく「大地獄」と掲載させていただきましたが、なにが「大地獄」なのかというと僕のトークが「大地獄」だったわけなのです。
【大地獄】禁欲亡者の早漏防止策
職場の方は、僕がYouTuberであることは誰も知りませんが、その鱗片をちらつかせる「変な奴感」を感じ取っては、「お前は一体なんなんや」と嬉しい一言を毎度いただけるありさまでございます。
こうしてYouTubeに動画を投稿し、自分のブロマイドの作成技術がどんどん進歩していくわけですので。僕自身も僕自身がどこに向かって歩みを寄せていっているか全くもって謎なんです。
そうそう実はこの支援者カード昔は、なんと500円で販売させていただいていたんです。
しかし、送料244円。ラミネート加工、インク代、製作時間(1回作成あたり約1.5時間)と超赤字支援だったので、数カ月前に1500円に値上げさせていただいたんです。
2人の子供に加え、新たな就職先での仕事。ただでさえ、「時間がない、時間がない」と騒いでいる上に、作れば作るほど赤字になる支援。こうした理由があっての断腸の思いでの値段アップになります。
(裏面のデザインがネタ切れだから「そんなにみんなしてカードを買わないでくれ。」という気持ちも内緒の話。)
このカードには禁欲達成Lab.が推奨する禁欲との向き合い方・ポイント等が「かなりわかりやすく」まとめられた超オススメのアイテムになりますが、それに加えてもう一つ。かなり重要な事柄をデザインして構築しております。
それは、「めちゃくちゃ捨てにくい」というデザイン。
これを購入してくれたということは、かなり禁欲達成Lab.やLakumoのことを気に入ってくれた。のだと思います。
そこで僕(人)がデカデカとプリントされているアイテム。(捨てにくい。)
それに加えて、「あなたが支援してくれた情報が登録管理されているID」が印刷されている。(捨てにくい。。)
そして、あなたが大切にしているYoutubeのアカウント名が印刷!(捨てにくい。。。)
そう、かなり「捨てにくいデザイン」になっています。
(もっと捨てにくくなる、「完全ハンドメイド全行程濃縮シコシコ動画」がこちら↓)
【シコシコ動画】支援者カードが届くまで
なぜ「捨てにくいデザイン」にしているかというと。
「禁欲は効果が絶大であるが、離脱率も極めて高いから」という答えになります。
ココ半年前までのYouTubeでの禁欲、オナ禁ブームはほとぼりが冷め。
「○○日禁欲します!!!」と言っていた人たち。
現在何人が継続実践を行えているでしょうか。
リアルでも何人もの人たちに指南を行ってきた禁欲なのですが、重要なのは情報ではなく実践です。
しかし、実際に禁欲を行って「日々の充実感が得られた」「誰よりも早く行動を起こせるようになった」「彼女ができた!」といった人ですら、禁欲の効能などいとも簡単に忘れてしまう。
そう、人間はとっても忘れやすい生き物なんです。
もちろん、禁欲を続ける日々が「正義」だなんて僕は微塵も思っていないです。
「頑張り続ける、成長し続ける人間こそが至高である。」だなんて一切思ってなんていないです。
ただ、
「なんだかこの頃、生きる活力が湧かない。」
「人生…面白くない。。」
こうした思考が頭を巡った時に、ふと思い出してほしいんです。
『禁欲というツールがあった』
このカードは、そうした忘れたことを思い出す為の『トリガー』としてのツール。
そういった理由があっての『捨てにくさ』の要素を取り入れたアイテムなんですね。
『禁欲のことを思い出す為のアイテム』なんて日本中探しても、禁欲達成Lab.くらいしかありません(笑)
「そんなものに出会えたあなたはラッキー」
僕は本気でそう思っていたりするわけです。
『あなたは何者になりたいの?』
「僕は、昨日の自分とは違う何者かになりたい。」
そう答える自分でありたいと思います。
Comments